2011年6月19日日曜日

今度は「せけん語訳聖書」



6月17日(金)の朝日新聞夕刊に「ケセン語訳聖書 津波耐えた」
の記事を発見。大船渡市の出版社イー・ピックスの倉庫が津波被
害に遭い、ケセン語訳聖書3千冊が水に浸かったとのこと。「泥
を払い、かわかして販売したところ、『大津波に耐えた聖書』と
して注文が相次いでいる」との記事。

ケセン語訳聖書の訳者は山浦玄嗣医師(カトリック信者)。長年
にわたるケセン語の研究成果を踏まえ、独特の視点で四福音書が
翻訳され、朗読CD付きで出版されています。

6月13日(月)〜16日(木)の旅の途中、太田春夫牧師の突然の
発案で、大船渡教会近くに建つ病院をアポなしで訪問してお会い
することができました(6月15日)。太田牧師は25年のお付き合
いとか(太田先生、とにかく顔が広い)。

津波で床上浸水したという山浦医院の2階に案内され、院長室で
興味深い話を伺いました。出版準備中なのは「世間語訳聖書」だ
そうで、日本の幕末の言葉で著したイエス物語。原稿は完成して
いたものの、今度の津波被害で出版は少し遅れそうとのこと。

イエスと弟子たちがしゃべるのはケセン語。ローマ人は薩摩言葉。
イスカリオテのユダは長州言葉。エルサレムの人々は江戸の言葉。
ヘロデ王は京言葉… 世間語の時代を幕末と設定して、抑圧され、
追い落とされていく民衆(東北人)の側に立つイエスと、彼らを
厳しく追い、迫害する長州・薩摩という構図。これは面白い!と
思わされました。

山浦先生に「あの〜実は私、出身が長州(下関)なのですが…」
と申し上げたところ、「ああ、ユダだけではなく、アリマタヤ出
身のヨセフも、エマオ途上の二人の弟子たちも長州の言葉として
おきましたよ」とのこと。何だかさまざまな非難の矛先はうまく
かわせる構成のようです(笑)。

ぜひとも各方言の響きを聴いてみたいので朗読劇、あるいはそれ
を録音したCDも作成してくださいと依頼しておきました。

※上記の写真は、山浦医院の前にて(左より太田牧師、山浦医師)

2011年6月7日火曜日

満身創痍



6月6日(月)の夕刻に、動物病院にての手術の後、しばらく入院
療養させていたミックス犬を引き取りにいきました。

左胸の乳腺が張り出して瘤となって、日々成長する症状。
獣医師の診断を受けたところ、もしかしたら悪性の可能性もあり、
とにかくも早くに切り取り、同時に11歳とはいえ避妊もした方が
よいとのこと。思い切って両方の手術となりました。

瘤はガンの可能性があるため、順番は避妊手術からでしたが、
開腹してみたら子宮からけっこうな内出血が確認されたとのこと
で、結局は子宮を全摘。続いて、左胸の乳腺の瘤も切除。

3日間の入院療養を経て、久しぶりの対面。もっと喜ぶかと思っ
たらいまいちで、妻ともども何だかガックリ。11年間、下関の父
に飼われ、私らが本当の飼い主じゃないから仕方ありませんね。

伸縮可能な包帯の生地で作ってもらったスーツを着せられて、
なんとも病み上がりっぽいですね。
傷を舐めるのを避けるため、エリザベスカラー(っていうんで
すね)も獣医さんで貸してもらい、後ろ足で傷口をかくため、
縫ったところを守るためにバンダナを巻いてスーツを補強。
足でのキックの衝撃を和らげるために、利き足には私の靴下の
お古を履かせて輪ゴムで留めました。
何ともあわれな格好に…(結構笑える)

そんなこんなで、上記写真のようになって暮らしております。
満身創痍のミックス犬・メリーさん、早くよくなれよ!

2011年6月5日日曜日

風情に満ちた会議


6月4日(土)は、前日に引き続いて京都・関西セミナーハウス
にての会議に出席。

何となんと、能舞台の上での会議でした(上の写真を参照)。
舞台の周囲、三方向の窓を開け放ち、日本庭園をバックにして
の会議、実におつなものでした。
前日遅くまで飲んだだめ、ひたすら眠くもありましたが…

森が近いので、耳を澄ますとウグイスの声があちらこちらから
聴こえ、また時折響いてくる耳慣れない甲高いカエルの鳴き声。
モリアオガエルだそうでして、能舞台から少し下ったところに
建つ茶室(清心庵)前の池にてコロコロと…

池に張り出す木に、タマゴが3ヶ所も産みつけられていました。
1~2週間で孵化し、卵塊の中で雨を待つとのこと。雨の力で
この卵塊が溶けて、孵化したオタマジャクシは池へと落ちて、
そこで成長します。

卵塊を近くで撮ってみました(下の写真)。
私が池で見たのは、縁の石に同化した黒色のカエルでしたが、
関西セミナーハウスのHPに、実に鮮やかな色のカエルが紹介
されていましたので、以下に貼り付けますね。
モリ“アオ”ガエルっていうんですから、黒色じゃなくて、
やっぱり鮮やかな緑でしょう(笑)。